PressReleaseVis

JSTプレスリリース2018年度の可視化

JSTプレスリリースの研究成果論文の可視化です。

一覧リスト

2018年度のプレスリリースの一覧です。研究成果論文のないものはこの一覧からは除外されています。(論文以外の研究成果やイベント、採択などの内容のものは除外)

Visページ 日付 タイトル
JST2018_0002 3月29日 情報科学で生体内の多様なメタボロームを包括的に解明~質量分析インフォマティクスと安定同位体標識植物の統合解析~
JST2018_0003 3月26日 オートファジー遺伝子の縮小進化~ATG12結合系の共有結合から非共有結合への進化~
JST2018_0004 3月26日 オートファゴソームに脂質を供給する仕組みを解明~オートファジーにまつわる数十年来の謎が明らかに~
JST2018_0006 3月20日 脳のネットワークを視る新しい技術~シナプスの表面形状をナノスケールで解析することに成功~
JST2018_0008 3月19日 機械学習を用いて熱電材料の大幅な出力向上に成功~従来の実験では探索範囲外の組成で実現汎用元素による熱電材料の実用化加速に期待~
JST2018_0012 3月12日 触覚パターンを瞬時かつ鋭敏に把握するメカニズムの解明~光を用いて脳の多変量計算論理を理解する~
JST2018_0013 3月11日 二つの共振器量子電気力学系を光ファイバーで低損失・高効率に結合成功~量子コンピューターや量子ネットワークへの応用に期待~
JST2018_0014 3月7日 世界初 1分子量子シークエンサーによりDNAに取り込まれた抗がん剤の直接観察に成功~抗がん剤のメカニズムを調べる技術~
JST2018_0016 3月5日 シリコンフォトニクス技術による光渦多重器を開発~光渦多重通信の実用化へ大きく前進~
JST2018_0017 3月4日 遺伝子が転写される際のDNAの「動き」を生きた細胞の中で捉えた
JST2018_0020 2月26日 食糧生産に甚大な被害をもたらす寄生植物ストライガの養水分収奪機構を解明~”魔女の雑草”防除方法の開発に期待~
JST2018_0022 2月22日 双方向動作型デュアルコムファイバレーザーの開発に成功~簡易、堅牢、高性能な実用分光システムの実現に向けて~
JST2018_0023 2月21日 セリン代謝酵素の働きをモニタリングするセンサー分子を開発~新規の抗マラリア薬、抗がん剤候補化合物のスクリーニングへ~
JST2018_0024 2月20日 微小な重力の測定を可能とする小型低雑音重力センサーを開発~重力の量子的な性質の実験的解明に期待~
JST2018_0027 2月15日 温室効果ガスを有用な化学原料に転換~低温活性で長寿命な組みひも状の触媒を創成~
JST2018_0028 2月14日 簡単に微生物を特定~感染症の予防に期待~
JST2018_0031 2月12日 超高速・超指向性・完全無散逸の3拍子がそろった理想スピン流の創発と制御~弱い』トポロジカル絶縁体の世界初の実証に成功~
JST2018_0032 2月11日 ジルコニウム奇数同位体の特異的イオン化法を開発~放射性廃棄物の減量・資源化に向けてさらに前進~
JST2018_0033 2月9日 干ばつに強く、水を節約して育つコムギの開発に成功~乾燥地での食糧増産や安定供給に期待~
JST2018_0034 2月7日 安定的な再生可能エネルギーの電力供給を実現~新たな最適蓄発電運用計画法を開発~
JST2018_0035 2月6日 個体の成長段階に合わせて葉の形を決める遺伝子を発見~作物の生産性向上に期待~
JST2018_0036 2月6日 遺伝子操作によって腎臓を作ることができない動物に別の種の多能性幹細胞からなる腎臓を発生させることに成功~腎臓移植の新しい可能性を示唆~
JST2018_0038 1月31日 超高感度ウイルス検出法が拓く痛くないインフルエンザ診断?ウイルス1個を検出するデジタルアッセイ?
JST2018_0039 1月28日 金属酸化物クラスターが創るイオン結晶の細孔に閉じ込められたポリマーによる水素イオンの高速伝導
JST2018_0041 1月25日 自分の身体に気づくための2つの処理過程を発見~リハビリテーションなど身体認知のメカニズム理解へ~
JST2018_0043 1月24日 概日時計のスピードを遅らせる新しい化合物を発見~培養した急性骨髄性白血病細胞の増殖も抑制~
JST2018_0046 1月23日 光ファイバーを用いない「ファイバーレス神経活動操作」の開発とその応用による長期間のマウス行動制御の達成
JST2018_0047 1月22日 ペプチドによる遺伝子送達には植物の構造的脆弱性が重要~多種多様な植物形質転換体の作出に期待~
JST2018_0048 1月18日 ストロンチウム光格子時計の実効的魔法条件の決定~19桁精度の時計の実現に向けて~
JST2018_0049 1月18日 世界最高分解能で全ゲノムの3次元構造を解明~ゲノムの基本構造単位の発見~
JST2018_0050 1月18日 エストロゲンが骨細胞のSema3Aを介して骨の恒常性を維持するしくみを解明~閉経後骨粗鬆症の新たな治療法の開発に期待~
JST2018_0051 1月17日 木を見て森も見る 生体分子の指紋で細胞の個性を大規模計測
JST2018_0052 1月17日 スピントロニクスにおける新原理「磁気スピンホール効果」の発見~磁化で制御するスピン流?電流相互変換を確立~
JST2018_0053 1月16日 同位体で解く世界最大の魚ジンベエザメの採餌生態の謎
JST2018_0055 1月14日 匂いの価値や質が決まるしくみを受容体レベルで解明~求める香りをデザイン可能に~
JST2018_0059 1月11日 新しいナノチューブ登場:ベンゼンを連結~構造の自在設計と特質制御を可能とする周期孔ナノチューブpNTの化学合成~
JST2018_0060 1月10日 マテリアルズインフォマティクスを活用してナノシート材料の高効率合成が初めて可能に~実験科学者の経験や勘とデータ科学手法(人工知能)の協働~
JST2018_0062 1月7日 貴金属触媒を使わずバイオマスからプラスチック原料を合成~最適構造の二酸化マンガン触媒の開発に成功~
JST2018_0063 1月7日 切り取り可能なワイヤレス充電シートを実現~簡単にワイヤレス充電可能な製品の制作を可能にする手法の開発~
JST2018_0064 1月4日 植物の根の微生物共生に欠かせない新しい因子の発見~LANタンパク質が仲介する植物・微生物共生の制御
JST2018_0065 12月26日 攻撃行動に加担する心と脳の背景~社会的不安と扁桃体-側頭・頭頂接合部の結合が影響~
JST2018_0068 12月20日 数理モデルによる予言でヒト3次元培養表皮を高機能化~ヒト皮膚並みの厚みとバリア機能、皮膚疾患研究や評価試験への活用に期待~
JST2018_0070 12月19日 人工知能を用いて気候実験データから熱帯低気圧のタマゴを高精度に検出する新手法を開発~台風発生予測の高度化に期待~
JST2018_0071 12月18日 新たなフォトニック結晶構造を用いて半導体レーザーの高輝度化に成功~来たるべき超スマート社会におけるスマート製造やスマートモビリティーに貢献~
JST2018_0074 12月12日 植物におけるホウ素毒性メカニズムの一端を解明~過剰なホウ素がもたらすDNA損傷の発生とその緩和機構の発見~
JST2018_0075 12月11日 花がめしべづくりを開始するためのDNAの折りたたみ構造変化を解明~食糧増産や安定供給に期待~
JST2018_0076 12月11日 世界初、単一細胞での遺伝子発現制御解析に成功~幹細胞、がんの成立機序解明に期待~
JST2018_0078 12月8日 マルチフェロイクス材料における電流誘起磁化反転を実現~低消費電力エレクトロニクスへの新原理を構築~
JST2018_0079 12月7日 磁気のない金属からナノ薄膜磁石を作ることに成功~超高集積不揮発性磁気メモリを実現するための材料開発に新しい視点~
JST2018_0081 12月4日 光環境に合わせた植物のリン栄養獲得制御の発見
JST2018_0082 12月3日 ADHDの脳構造の特徴を人工知能により解明し、遺伝子多型の影響を発見
JST2018_0083 12月3日 熱による高速・高効率な磁極制御~MRAMとAIハードウエアの低消費電力化の実現へ向けて~
JST2018_0087 11月30日 食塩の過剰摂取によって高血圧が発症する脳の仕組みを解明~新たな治療薬の開発に期待~
JST2018_0088 11月29日 半導体量子ビットによるハイブリッド量子計算手法の実証~半導体量子コンピュータの主要な課題解決に指針~
JST2018_0089 11月29日 超伝導体を利用した新たな環境発電機能を実証
JST2018_0092 11月28日 有機合成反応で乳がん手術を改革~迅速・簡易・安価な手術中がん診断技術を世界基準へ~
JST2018_0093 11月28日 銅マンガン錯体光触媒で二酸化炭素を高効率に還元~安価な金属だけで人工光合成実現、地球温暖化対策へ期待~
JST2018_0094 11月23日 全固体電池実現のネックを解明~界面抵抗低減の指針を確立し実用化の道拓く~
JST2018_0095 11月22日 目の丸い形ができる仕組みを解明~「器官の形作り」の理解から再生医療への貢献に期待~
JST2018_0098 11月19日 魚類のウロコのキラキラ光を外部磁場を変えることで制御~キラキラの元物質を疑似的なフォトニック結晶としてとらえて光干渉を解明~
JST2018_0105 11月13日 高感度でやわらかいpHセンサーを開発~絆創膏のような装着型ウェアラブル健康パッチに一歩前進~(電荷結合素子・転送・蓄積技術を応用)
JST2018_0106 11月12日 超スマート社会で個人情報を守る制御技術を開発~蓄電池の充電率など秘密のままフィードバック制御~
JST2018_0107 11月9日 遺伝子のスイッチ役を「見える化」~バイオビッグデータを有効活用~
JST2018_0110 10月26日 仔マウスのシグナルを受け取ると雌マウスは雄の求愛を拒否する~幼少フェロモンESP22の脳神経受容機構を解明~
JST2018_0111 10月26日 膨張させるとスピン配列がねじれる磁石の発見
JST2018_0112 10月25日 光を巧みに操ることで新しい分子分光法の開発に成功~光の波形制御で分子の同定を高速・簡便化~
JST2018_0114 10月23日 核スピン由来のスピン流を世界で初めて検出~スピントロニクスに新たな可能性~
JST2018_0117 10月16日 色覚の起源にせまるもっともシンプルな色検出システムを解明
JST2018_0118 10月12日 高強度テラヘルツパルスによる相変化材料の新たな結晶成長機構の発見 ~ナノスケールの新規メモリデバイス開発に期待~
JST2018_0121 10月12日 クロム酸化物反強磁性体薄膜の微弱磁化を自在に制御する技術を開発~従来不可能だった数ナノメートル厚の反強磁性スピンの電圧反転も視野に~
JST2018_0122 10月12日 放射性廃棄物は何へ、どれだけ変換されるか?~重陽子による核変換のメカニズムを解明~
JST2018_0126 10月10日 遺伝子のスイッチを「光」と「薬剤」で制御できる新技術を開発~発生・幹細胞・神経科学研究への貢献に期待~
JST2018_0127 10月9日 Pd-MOFハイブリッド材料の界面電子状態と水素貯蔵特性の関係の定量的な解析に成功~電子約0.4個分の電荷移動が約2倍の特性向上に寄与 新規ハイブリッド材料開発の促進が期待~
JST2018_0129_1 10月3日 高レベル放射性廃棄物から取り出したパラジウムの再利用へ~生活環境に持ち出して使用できる残留放射能濃度を試算~
JST2018_0129_2 10月3日 高レベル放射性廃棄物から取り出したパラジウムの再利用へ~生活環境に持ち出して使用できる残留放射能濃度を試算~
JST2018_0130 10月2日 高性能ペロブスカイト量子ドットLEDを開発~外部量子効率20%を超える高効率と高色純度の赤色発光を実現~
JST2018_0131 10月2日 リグニンのない木質を形成~植物の二次細胞壁を一次細胞壁に置き換えることに成功~
JST2018_0132 10月1日 心不全などさまざまな病態を引き起こす微小管結合タンパク質MAP4の構造を高精度に解明
JST2018_0137 9月27日 神経発達障害に関連する細胞接着分子がカルシウムイオンを介して神経細胞同士を適切につなぐ仕組みの解明
JST2018_0138 9月26日 銅酸化物におけるスピン系の超高速ダイナミクスを検出 ~高温超伝導など強相関電子系の解明に期待~
JST2018_0139 9月25日 ゲノム倍数化が進化の可能性を高める ~複雑なゲノムを持つ主要作物の分子育種へ向けた新規技術~
JST2018_0140 9月25日 野外環境における植物の開花メカニズムを解明~作物のより正確な開花・収穫時期の制御へ前進~
JST2018_0141 9月24日 多元合金ナノ粒子の新たな合成手法を開発~不可能だった5種類を超える元素のハイブリッド化を実現~
JST2018_0142 9月21日 動物体内で胚盤胞補完法によるマウス多能性幹細胞由来の血管内皮と血液細胞の作製に成功
JST2018_0143 9月18日 半導体ナノサイズトランジスタへ電子1個が出入りする様子をキャッチ
JST2018_0145 9月18日 航空機ジェット燃料を直接合成できるオンデマンド触媒の開発 ~「ゲームチェンジングテクノロジー」による低炭素社会の実現~
JST2018_0146 9月17日 水素結合のリレーで軸回転 ~ナノサイズの単軸回転型分子ベアリング~
JST2018_0147 9月15日 高品質な酸化物半導体で量子計算に利用できる電子状態を作り出すことに成功~エラーの起こりにくい量子計算機用素子に新たな展望~
JST2018_0148 9月14日 原子の対称性を超えるナノ物質を発見 ~次世代電子材料・磁性材料を生み出す新たな指針~
JST2018_0150 9月11日 トランスオミクス解析による高濃度と低濃度のインスリン作用の選択性の解明
JST2018_0151 9月7日 末端だけが異なる高分子の精密分離に成功 ~医療、電池ほか幅広い材料開発への応用に期待~
JST2018_0152 9月6日 人工知能が専門家の約2万倍の速さでスペクトルを解釈 ~知識や職人技なしで、物質の性質を明らかに~
JST2018_0153 9月6日 2段階の熱処理で高品質のビスマス系薄膜 ~光応答性能を向上、次世代太陽電池開発に期待~
JST2018_0160 8月28日 世界初のIntelligent Image-Activated Cell Sorterを開発 ~細胞画像の深層学習により高速細胞選抜を実現~
JST2018_0161 8月24日 AIによる有機分子の設計とその実験的検証に成功 ~有機エレクトロニクスなど機能性分子の設計に道筋~
JST2018_0162 8月14日 従来の定説を覆す新規なFT合成触媒 ~コバルト含有量の大幅削減に成功~
JST2018_0163 8月13日 世界初、ダイヤ中でエラー耐性量子演算処理に成功 ~室温万能量子コンピューターに道~
JST2018_0165 8月10日 マイクロチップ技術による超並列デジタルバイオ計測を実現 ~創薬候補物質の探索や早期疾患診断などに期待~
JST2018_0166 8月9日 持ち運び可能な高出力のロッド状触覚デバイスを開発~VRや生活支援への応用に期待~
JST2018_0167 8月9日 遠隔二人羽織ロボット「Fusion」~他者の視点に寄りそう遠隔共同作業システムを開発~
JST2018_0172 8月7日 加熱したカーボンナノチューブの特異な熱放射物性を解明 ?鋭い発光ピーク構造、熱光変換材料に期待?
JST2018_0174 7月31日 量子効果で10倍以上の磁気熱電効果を室温で実現 ~新しい熱電変換、環境発電への応用へ期待~
JST2018_0177 7月26日 世界初、思うだけで操れる3本目の腕 ~同時にいろいろこなせる人になる訓練用としても期待~
JST2018_0178 7月24日 選択性の高いハイブリッド触媒を実現 ~廃棄物少なく、医薬品合成に期待~
JST2018_0179 7月21日 磁性半導体の磁気単極子による電子の伝導制御~新たなスピントロニクス機能に道筋~
JST2018_0180 7月20日 多様な植物に侵入するペプチドの探索~植物種に応じた膜透過性ペプチドの最適化が必要~
JST2018_0182 7月18日 プライバシーを保護したまま医療データを解析する暗号方式を実証~中身を見なくても誤データ混入防止、医療ビッグデータの安全な利活用へ~
JST2018_0183 7月17日 シールのように貼れる無線給電式発光デバイスを用いた光がん治療システム ~生体内の暗闇に光を灯す新技術次世代型光がん治療として期待~
JST2018_0185 7月13日 「浮きイネ」の仕組みと起源を解明 ~洪水で沈んでも背を伸ばして生き延びる~
JST2018_0186 7月10日 肥料節減に向け、植物と共生するアーバスキュラー菌根菌のゲノムを高精度に解読~植物から得ている栄養素を明確化・特殊な遺伝子構造を発見~
JST2018_0189 7月9日 硫黄化合物を低温・高効率で酸化する環境型触媒を開発~サルファーフリー燃料ほか有用物合成に威力~
JST2018_0190 7月9日 長時間蛍光イメージングを可能にする近赤外蛍光標識剤を開発 ~蛍光1分子追跡から生体深部イメージングまで生命科学・医療分野に幅広く応用可能~
JST2018_0191 7月6日 ビーカーを使って炭素の輪から作る二次元カーボンナノシート~二次元物質のボトムアップ簡易合成への道~
JST2018_0192 7月6日 植物の高温耐性に寄与するリパーゼ遺伝子を発見 ~温暖化に強い作物の開発に期待~
JST2018_0193 7月5日 励起子生成効率100%以上を実現するOLEDの原理実証に成功 ~高強度近赤外OLEDの実現に道~
JST2018_0196 6月26日 日本列島の多様な菌から農業利用可能なものを選別 ~植物150種と真菌8,080系統からなる巨大ネットワーク・データ~
JST2018_0197 6月26日 世界初、結晶欠陥の3次元分布を可視化~太陽電池の高効率化に向け欠陥発生機構解明に期待~
JST2018_0200 6月22日 世界初、測定データだけで物質のミクロ構造と構造ゆらぎを推定~電池、電子デバイスなどの材料研究に新解析法~
JST2018_0201 6月21日 光を信号へと変換するタンパク質の新型ヘリオロドプシンを発見~生物の新たな光利用戦略が明らかに~
JST2018_0202 6月19日 ゼブラフィッシュのべん毛の構造解析から軸糸ダイニン構築メカニズムの一端を解明 ~繊毛・べん毛の解析手法として新たな脊椎動物モデルを開発~
JST2018_0205 6月16日 機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現~環境発電への貢献に期待~
JST2018_0207 6月15日 ゴーストサイトメトリー世界初、AIが駆動する高速な細胞形態ソーターを実現
JST2018_0208 6月15日 記憶のアイデンティティを保つ仕組みを解明~知識や概念を形成する精神活動の理解に一歩前進~
JST2018_0210 6月12日 貴金属、稀少金属を用いないCO2資源化光触媒を開発~ありふれた元素だけを用いて人工光合成を実現~
JST2018_0212 6月8日 遺伝子ネットワークを制御してさまざまな種類の細胞を作り出す~数学的理論に基づく細胞運命の制御に成功~
JST2018_0214 6月6日 1細胞RNA分画解読法の開発に成功~細胞生物学の研究を加速~
JST2018_0216 5月31日 風力発電の出力変動が電力系統へ及ぼす影響の評価手法を開発~大量導入時の安定供給に向け新たな理論~
JST2018_0217 5月30日 隣り合わないスピン量子ビット間の量子もつれ生成に成功~半導体量子コンピューターの大規模化に道筋~
JST2018_0219 5月29日 クモ糸が形成される初期機構を解明~強い糸を作るためには分子レベルの準備が必要~
JST2018_0222 5月29日 スピン流スイッチの動作原理を発見・実証~スピントロニクスのトランジスタ開発に道~
JST2018_0223 5月25日 光による量子コンピュータの実現に大きく迫る手法を開発~従来の100億倍の誤り耐性~
JST2018_0225 5月22日 電流を曲げるだけで熱制御可能な「異方性磁気ペルチェ効果」を観測~単一の磁性体のみで加熱・冷却できる新機能を実証~
JST2018_0226 5月19日 トポロジカル母物質のキャリア制御に成功~非散逸なトポロジカル伝導現象の低消費電力エレクトロニクスへの応用に向けて~
JST2018_0228 5月18日 1量子ビットしか使えない量子コンピューターでも古典コンピューターより強かった
JST2018_0231 5月16日 高速に画像取得が可能な光コム顕微鏡を開発~透明・非蛍光性な細胞のライブ観察やナノメートル凹凸を持つ微小半導体部品の品質検査への応用に期待~
JST2018_0232 5月15日 (ほぼ)摩擦なし:分子の世界のベアリング
JST2018_0236 5月9日 植物共生微生物における新規ステロイド生合成経路の解明に成功~創薬研究の発展に期待~
JST2018_0237 5月9日 空気を肥料とする農業に向け大きく前進~光合成生物に窒素固定酵素を導入~
JST2018_0238 5月8日 高分子太陽電池、人工知能で性能予測~1,200個の実験データから有効性を実証~
JST2018_0241 5月2日 脳と脊髄を結ぶ運動の「神経地図」~巧みな動作のもとになる多様な神経回路の発見~
JST2018_0242 5月1日 光と電子の逆時空間での接触・反発の観測に成功~量子コンピュータのノイズ問題解消への新展開~
JST2018_0243 4月27日 電力ネットワークの同期は対称性がカギ~再エネ普及時の安定供給につながる、世界初の理論解明~
JST2018_0245 4月27日 光超音波トモグラフィで皮膚の精細な3D血管地図の作成に成功~より安全かつ良質な皮弁移植術の確立を目指して~
JST2018_0249 4月25日 細孔空間を使って異なる分子を交互に配列~電荷寿命1,000倍、有機太陽電池の究極構造を実現
JST2018_0250 4月25日 生きている細胞から臓器までpHを蛍光で簡便に計測する技術を開発~病気の解明から診断まで応用が期待される~
JST2018_0252 4月20日 生体内で神経を光刺激する世界最小のワイヤレス型デバイスを開発~光遺伝学の新たなツールとして脳神経科学研究や医療の発展に期待~
JST2018_0253 4月19日 表面増強ラマンによる非標識・無染色でのがん代謝の可視化に成功 ~バイオマーカー分子を指標とした自動病理診断の実現へ~
JST2018_0254 4月19日 ヒントは粘土 有機ナノ構造を自在に作るカルボニルひもを開発 ~機能性ナノ材料への貢献に期待~
JST2018_0255 4月18日 てんかんの原因タンパク質が神経細胞間の橋渡しをする仕組みを解明 ポイン
JST2018_0256 4月18日 全固体リチウム電池実現に向けた熱安定性評価技術を開発 ~全固体電極材料の発熱メカニズム解明に一歩前進~
JST2018_0257 4月17日 耐熱性・高効率・超薄型有機太陽電池~ホットメルト手法で衣服に直接貼り付けるウェアラブル電源~
JST2018_0258 4月17日 磁場中で逆回転する電子と電磁波の一体化を実証 ~量子コンピュータのノイズ問題解消への新展開~
JST2018_0259 4月11日 筋肉の再生を促進させるスイッチの発見~筋肉の再生治療の応用に期待~
JST2018_0260 4月11日 嗅覚受容体遺伝子の比較が明らかにした霊長類嗅覚系の退化の要因~目・鼻の形態変化、果実食から葉食への食性の変化~
JST2018_0262 4月9日 ペロブスカイト太陽電池の新素材「有機・無機ハイブリッド正孔輸送材料」を開発
JST2018_0264 4月6日 キウイフルーツの性別決定遺伝子を発見 ~植物が「性別」を獲得した進化過程の解明へ~
JST2018_0265 4月4日 微生物のDNAを感知する自然免疫受容体Toll様受容体9(TLR9)が 2種類のDNAによって活性化する機構を解明 ~抗ウイルス薬やワクチンなどの開発に期待~
JST2018_0266 4月3日 ウイルスでできた熱伝導フィルムを開発~室温で乾かすだけ、緻密に整列集合~
JST2018_0267 4月2日 光合成電子伝達リレーでアンカーにバトンパスする姿を見た ~光合成の末端電子伝達反応を可視化~

被引用数の分布(対数プロット)

横軸=被引用数(第1世代)、縦軸=被引用論文被引用数(第2世代)を対数でプロットしたものです。
クリックで、Visページへ遷移することもできます。
被引用数は分野によっても大きく異なるものです。この分布によって個々の成果論文の優劣を論じる意図はありません。